21世紀のカンボジアを支援する会ではこんな活動をしています
-
クメール教育里親基金
長かった内戦が終わって平和になったカンボジアですが、国の復興はなかなか進まず、多くの人々が貧困に苦しんでいます。特に農村では、貧しかったり親を亡くしたりして学校に行けない子どもたちがおります。農村の子ども …
-
井戸建設
日本では蛇口をひねればきれいな水が出てきますが、アジア全体の水道普及率は低く、カンボジアも同様です。特に地方の農村には水道がほとんどなく、川や池の水、屋根に降った雨水を貯め、生活水や飲料用に利用しております。 しか …
-
学校建設
カンボジアでは、現存する小学校校舎の老朽化が進んでいます。本会では、善意の篤志家と連携して、学校建設のお手伝いをしています。現在まで43校を完成させました。また、多 …